top of page

  • 執筆者の写真: rieco
    rieco
  • 2019年11月16日
  • 読了時間: 1分

ここ最近「軸」という言葉が飛び交う アンテナ張ってるせいかよく耳にする


生き方は

柳の様な軸が欲しい

その時々でしなやかに揺れながら

決して折れることのない柔軟な軸

そして音楽は

時間軸の音がありその中の空間軸で

泳ぐ様に歌いたい


今日はヨガのレッスン

陰と陽で言えば今の私は陰の時期

7日には陽にあわせられるようにしたい

身体もどこに軸を置くかが大事

いつも戦闘態勢の交感神経優位にあるので

ヨガの後は神経がグニャグニャになる

このグニャグニャ副交感神経が私には必要らしい…

ヨガをちゃんと続けたらこのスイッチを素早く切り替えられるそうです




 
 
 

最新記事

すべて表示
厚みのある音にまみれる幸せ

昨日はシングライクトーキングのメンバー西村智彦さんの追悼ライブイベントに参加させて頂きました。 私のバンドRICOTTAのリーダーはシングライクトーキング初代メンバーだったという事もあり今回の企画が行われました。 普段オリジナルばかりでほとんどカバーを歌わないのですが、今回...

 
 
 
10月8日弾き語りLIVE

ちょっと早めですが、10月のライブのお知らせです🌰🍂 📍  札幌のカフェにてピアノ弾き語り ツーマンライブを行います🎤🎹  やさしさに包まれるような音楽の夜にしたいと思っています🌙  中秋の満月の頃、ぜひ一緒に音に触れてください。 ...

 
 
 

Yorumlar


  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

©2019 by rieco. Proudly created with Wix.com

bottom of page