top of page

あたりまえ

  • 執筆者の写真: rieco
    rieco
  • 2021年1月26日
  • 読了時間: 1分



2019年12月2日に時計が止まって修理に出した。

電池切れという訳じゃなく原因不明で何をした訳でもないけど動くようになった。


先日いよいよ時計が止まり、今度こそ電池切れだった。

量販店は預かって数日かかりますと言われたがそんなに待てない…

昔からある小さな時計屋さんに行った所、5分で直してくれた!

やっぱりその道の人は強い。


スマホにも時計はあるけれど、私はやっぱり腕時計が好きで止まった数日間はとても不便だった。

動くのが当たり前で、空気のように感じていたので、止まった不便を感じるのと同時に動いた時の有り難さを感じる。

たかだか時計の電池で大袈裟かもしれないけど、当たり前だと思っていたことが前より一層愛おしくもっと大切にしようと思える。


ライブが普通に出来ていた時、「これが最後かもしれないので大切にしよう」といつも思っていた。

この一年その有り難さと、歌うことが私の心のバランスを整えていたことに気付かされる。

2020年は行動を制限されたのに猛スピードで過ぎていった。

時間が加速する中、「本当の好き」を探そうと思う。





 
 
 

最新記事

すべて表示
厚みのある音にまみれる幸せ

昨日はシングライクトーキングのメンバー西村智彦さんの追悼ライブイベントに参加させて頂きました。 私のバンドRICOTTAのリーダーはシングライクトーキング初代メンバーだったという事もあり今回の企画が行われました。 普段オリジナルばかりでほとんどカバーを歌わないのですが、今回...

 
 
 
10月8日弾き語りLIVE

ちょっと早めですが、10月のライブのお知らせです🌰🍂 📍  札幌のカフェにてピアノ弾き語り ツーマンライブを行います🎤🎹  やさしさに包まれるような音楽の夜にしたいと思っています🌙  中秋の満月の頃、ぜひ一緒に音に触れてください。 ...

 
 
 

Comentarios


  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

©2019 by rieco. Proudly created with Wix.com

bottom of page